◆ここ1年くらい苦しんでいた仕事が、結果はともかくとして、なんとか終わって、自分へのご褒美に『キ○グダム』を読み始めた。面白い。漫画の神様に愛されている感じがビシバシ伝わってくる。
今年は本当に忙しくて、こういうボリュームのあるコンテンツに向き合う時間が全然ないままで過ごしていたのでそれも相まってとてもよかった。
◆仕事は、仕事をはじめてから一番キツかったんじゃないかというくらいキツかった。仕事相手を呪い殺せるんじゃないかと思うくらいキツかった。もちろん自分にも非はあるが。なんとか終わって、いまこの負の感情をなんとか手放したいと思ってもがいている。今後しばらくこれよりキツイことはないだろうから有り難い……と思おうとしてみたり……。しかし気持ちを切り替えるのは難しい。おそらく先方もそう思っていることだろう。
◆わけあって「フクロウカフェ」なるものに行ってきた。初めて出会う異国の動物たちがたくさんいてすごくいい経験をさせてもらったと思う一方、雑居ビルのワンフロアに繋がれたフクロウたちの悲哀を感じずにはいられなかった。勝手に感情移入すんなって話ですが……。店員さんにもよくなついていていい感じではありましたが……。
今年は本当に忙しくて、こういうボリュームのあるコンテンツに向き合う時間が全然ないままで過ごしていたのでそれも相まってとてもよかった。
◆仕事は、仕事をはじめてから一番キツかったんじゃないかというくらいキツかった。仕事相手を呪い殺せるんじゃないかと思うくらいキツかった。もちろん自分にも非はあるが。なんとか終わって、いまこの負の感情をなんとか手放したいと思ってもがいている。今後しばらくこれよりキツイことはないだろうから有り難い……と思おうとしてみたり……。しかし気持ちを切り替えるのは難しい。おそらく先方もそう思っていることだろう。
◆わけあって「フクロウカフェ」なるものに行ってきた。初めて出会う異国の動物たちがたくさんいてすごくいい経験をさせてもらったと思う一方、雑居ビルのワンフロアに繋がれたフクロウたちの悲哀を感じずにはいられなかった。勝手に感情移入すんなって話ですが……。店員さんにもよくなついていていい感じではありましたが……。
I hope well living.
2021年8月31日 日常毎年お盆休み中は出社しつつもちょっといいランチを食べに行って「いいね! お盆!」とか悦にいっているのですが、今年はその余裕もなく、会社でセブンイレブンの「タンパク質が取れるチキンなんとかサンド」をほおばりながら仕事でした。「休日サービス出勤なのに朝から出社してランチも行けないのかよ……!」と机をバーンとたたきたい。
でも……仕事好き……。給料安いし、不満はいくらでもあるけど、わたしは仕事が好きなのだ。#KuToo運動について、小倉千加子さんが、「ハイヒールを無理やりはいてでも仕事がほしい女はいくらでもいる」と書いていたけど、それは本当にそのとおりだと思う。わたしは仕事がある。仕事に依存しているともいう。
(続きは秘密に)
でも……仕事好き……。給料安いし、不満はいくらでもあるけど、わたしは仕事が好きなのだ。#KuToo運動について、小倉千加子さんが、「ハイヒールを無理やりはいてでも仕事がほしい女はいくらでもいる」と書いていたけど、それは本当にそのとおりだと思う。わたしは仕事がある。仕事に依存しているともいう。
(続きは秘密に)
文京区に住んでいて、千代田区で勤めているのですが、文京区と千代田区のねこじゃらしの生育の違いが半端ない。千代田区のやつは文京区の3倍くらいデカい(当社比)。日当たりだろうか? なんなんだろうか?
若い頃に海外で暮らしていたときに、日本人の夫婦と話す機会があるとよく男性が「○○(名字)と申します。こちらは妻です」と自己紹介をされた。わたしは若かったので必ず「奥様の名前はないんですか? 妻というのは失礼じゃないですか?」と律儀に言い返していた。若かったから許されただけの、本当に面倒くさい女子だ。今そんな女子に会ったら失笑するわ。そしてなにが面倒くさいって、わたしは当時の自分が正しかったと今も思っていることだ。たいて男性は困惑し、そして女性はちょっとだけ目をキラッとさせていた(とわたしは思っていた)。彼女のアイデンティティは、彼の妻であるということではない。たとえ本人がそう思っていても、そう望んでいても、でもそうではない。ああ。全く大人になれなかった。
あと、あの、ちょっとフェミっぽい年配の女性でも平気で旦那さんのことを「主人が」っていうの、本当にやめてほしい。自分の主人は自分だけだ。慣用句だとわかっていても聞くたびに胸がざわざわする。「主人という呼称を撲滅する会」を作りたい。
(続きは秘密に)
あと、あの、ちょっとフェミっぽい年配の女性でも平気で旦那さんのことを「主人が」っていうの、本当にやめてほしい。自分の主人は自分だけだ。慣用句だとわかっていても聞くたびに胸がざわざわする。「主人という呼称を撲滅する会」を作りたい。
(続きは秘密に)
会社の自席で仕事に関係のない漫画を読んでいたら、突然上司から話しかけられてめっちゃびっくりした。
すみません……。
(仕事に関係のある漫画があるのかよ!と突っ込まれると……ある)
今年ももう半分。
前半は仕事が辛すぎて全然うまく眠れなくて(眠るけどうなされる)、やべーメンタルやべー、とか思っていたけど、さすがわたしはメンタルが粘り強いらしくなんとかここまで持ちこたえた。なんとかこの調子で後半も持ちこたえたい。
加齢はそれなりに気持ちが落ち込むことも多いけれども、現在のところまだ驚きのほうが多い。
「こんな風に衰えるのか!」という。
若い頃に見えなかったものが、見える。
(若い頃の自分の浅はかさが見えるともいう)
若い頃にできなかったことができるようになるかは、自分の努力次第かと思う。
しかしその反面、とてもさみしい。
わたしはもう自分に必要なものがある程度わかっているので、必要ないものを選ぶ余地がなくなってしまった。
翌日早いのに歌舞伎町で深酒してソルマックを飲んで吐きそうになりながら仕事するとか、カウンターで隣り合った知らない人にお酒をおごって友だちになるとか、しちゃだめだとわかっているのに暗がりでキスしちゃうとか、タクシー代をはたいて1万円分のバラの花を買っちゃうとか(そんなことしたことはないが)もう、しないのだ。
というわけで、安野モ●コ先生の「後ハッピーマニア」は面白い。早く3巻が読みたい。
すみません……。
(仕事に関係のある漫画があるのかよ!と突っ込まれると……ある)
今年ももう半分。
前半は仕事が辛すぎて全然うまく眠れなくて(眠るけどうなされる)、やべーメンタルやべー、とか思っていたけど、さすがわたしはメンタルが粘り強いらしくなんとかここまで持ちこたえた。なんとかこの調子で後半も持ちこたえたい。
加齢はそれなりに気持ちが落ち込むことも多いけれども、現在のところまだ驚きのほうが多い。
「こんな風に衰えるのか!」という。
若い頃に見えなかったものが、見える。
(若い頃の自分の浅はかさが見えるともいう)
若い頃にできなかったことができるようになるかは、自分の努力次第かと思う。
しかしその反面、とてもさみしい。
わたしはもう自分に必要なものがある程度わかっているので、必要ないものを選ぶ余地がなくなってしまった。
翌日早いのに歌舞伎町で深酒してソルマックを飲んで吐きそうになりながら仕事するとか、カウンターで隣り合った知らない人にお酒をおごって友だちになるとか、しちゃだめだとわかっているのに暗がりでキスしちゃうとか、タクシー代をはたいて1万円分のバラの花を買っちゃうとか(そんなことしたことはないが)もう、しないのだ。
というわけで、安野モ●コ先生の「後ハッピーマニア」は面白い。早く3巻が読みたい。
会社の人とスケジュールの打ち合わせをしていて、自分の手帳を開いたら。
「クロムさん、この12月21日に書いてある大きいハートマークなんですか?」
と聞かれた。
「ああ、冬至だよ」
「へ?」
「冬至だよ。夜が最も長くなる日。ここから段々昼の長さが追い上げを始めるんだよ」
「はあ……?」
というような会話を交わした。
そう、手帳にハートマークをつけてしまうくらい、冬至が待ち遠しい。
かぼちゃ料理いっぱい作るぞ。
これから寒くなるけど日照量はあがる。それをよすがに春の訪れを待つのだ。
「くらしのこ○み」アプリもDLしたし、自分の中で歳時記ブーム再来の予感……。
「クロムさん、この12月21日に書いてある大きいハートマークなんですか?」
と聞かれた。
「ああ、冬至だよ」
「へ?」
「冬至だよ。夜が最も長くなる日。ここから段々昼の長さが追い上げを始めるんだよ」
「はあ……?」
というような会話を交わした。
そう、手帳にハートマークをつけてしまうくらい、冬至が待ち遠しい。
かぼちゃ料理いっぱい作るぞ。
これから寒くなるけど日照量はあがる。それをよすがに春の訪れを待つのだ。
「くらしのこ○み」アプリもDLしたし、自分の中で歳時記ブーム再来の予感……。
★グレーのウールのスカートがものすごくたくさんある。
数えてないけど、たぶん6着くらいある。いやおそらくもっとある。
つまり毎日履き替えても会社に行くのに余るということだ。
うちのウォークインクロゼットはパンパンで、備え付けの棒が傾いてる。
(これは、一時血迷ってハンガーを全部MAWAのものに替えたせいで、それについても反省している。やはりクリーニング屋から戻ってくる安物の針金ハンガーが一番いいのだ)
年をとればとるほと持ち物は増える。捨てなければならないのはわかっている。
しかしなかなか捨てられない。
先日も靴を大量に捨てた。あと履かないミニスカート的なものもすべて処分した。着れないけどジーンズの上に重ね着すればイケるかも?と思っていたワンピースの類もすべて人に差し上げた。しかしものが減らない。
★話は変わるけど、本日『流転の海』最終巻を読み終えた。
全9巻だよ。長い。
今年の読書の中で、というか、今年の自分を振り返るなかでも素晴らしい出来事だった。長い本を読んだという達成感ではない。めちゃくちゃ面白いのだ。この小説を読んでいる4か月の間、自分の生きている一瞬一瞬の生涯がいかに尊いものなのかということを気づかされ、読んでいる最中は本当に身の回りのことがキラキラと輝いて見えた(当社比)。これは読書のもたらす滅多に出会えない、しかし読書によってしかもたらされることのない稀有な出来事で、幸せな読書体験だった。ほかの人が読んでそう思うかはわかないけれども。自分は心動かされた。
8月くらいに読み始めた当初「自分が宮本輝の小説を読むなんて、老けた証拠ではないのか?」とか思っていたけれど(学生時代は読んでたけどね!)圧巻だった。伸仁が、森井博美のことを房江に聞かれて答えるシーンで落涙を禁じ得なかった。あそこで読者は、ここまで読んできた自分と、そして作中で流れた20年の歳月重みと僥倖を味わうのではないだろうか。あと、辻堂との再会シーンもよかった。人生の圧倒的理不尽が見事に小説に乗り移っている。あのー、夜中に昔して恥ずかしかったことを思い出して、シャワーを浴びながら髪を掻き毟って「うわー!!!」とか大声あげちゃう感じ。それが、ちゃんと描かれているのよ。それを描き切ることで、人生を肯定しているのよ。
宮本輝氏は34歳のときにこの小説を書き始め、71歳で完結させた。どうやって終わらせるのかと思っていたけれどもきちんと閉じた。一人の人間がその生を終わらせるように終わった。なんという偉業かと思う。
★自分の仕事がヤバイ。3月の決算までにいろいろやばい。あと1か月あれば手が打てたかもと思う。しかしどうしようもない。いろいろ自分に端を発する不手際もあった。しかしそのときそのときで自分の能力の限界だった。やれることをやるしかないですなぁ……(達観)
数えてないけど、たぶん6着くらいある。いやおそらくもっとある。
つまり毎日履き替えても会社に行くのに余るということだ。
うちのウォークインクロゼットはパンパンで、備え付けの棒が傾いてる。
(これは、一時血迷ってハンガーを全部MAWAのものに替えたせいで、それについても反省している。やはりクリーニング屋から戻ってくる安物の針金ハンガーが一番いいのだ)
年をとればとるほと持ち物は増える。捨てなければならないのはわかっている。
しかしなかなか捨てられない。
先日も靴を大量に捨てた。あと履かないミニスカート的なものもすべて処分した。着れないけどジーンズの上に重ね着すればイケるかも?と思っていたワンピースの類もすべて人に差し上げた。しかしものが減らない。
★話は変わるけど、本日『流転の海』最終巻を読み終えた。
全9巻だよ。長い。
今年の読書の中で、というか、今年の自分を振り返るなかでも素晴らしい出来事だった。長い本を読んだという達成感ではない。めちゃくちゃ面白いのだ。この小説を読んでいる4か月の間、自分の生きている一瞬一瞬の生涯がいかに尊いものなのかということを気づかされ、読んでいる最中は本当に身の回りのことがキラキラと輝いて見えた(当社比)。これは読書のもたらす滅多に出会えない、しかし読書によってしかもたらされることのない稀有な出来事で、幸せな読書体験だった。ほかの人が読んでそう思うかはわかないけれども。自分は心動かされた。
8月くらいに読み始めた当初「自分が宮本輝の小説を読むなんて、老けた証拠ではないのか?」とか思っていたけれど(学生時代は読んでたけどね!)圧巻だった。伸仁が、森井博美のことを房江に聞かれて答えるシーンで落涙を禁じ得なかった。あそこで読者は、ここまで読んできた自分と、そして作中で流れた20年の歳月重みと僥倖を味わうのではないだろうか。あと、辻堂との再会シーンもよかった。人生の圧倒的理不尽が見事に小説に乗り移っている。あのー、夜中に昔して恥ずかしかったことを思い出して、シャワーを浴びながら髪を掻き毟って「うわー!!!」とか大声あげちゃう感じ。それが、ちゃんと描かれているのよ。それを描き切ることで、人生を肯定しているのよ。
宮本輝氏は34歳のときにこの小説を書き始め、71歳で完結させた。どうやって終わらせるのかと思っていたけれどもきちんと閉じた。一人の人間がその生を終わらせるように終わった。なんという偉業かと思う。
★自分の仕事がヤバイ。3月の決算までにいろいろやばい。あと1か月あれば手が打てたかもと思う。しかしどうしようもない。いろいろ自分に端を発する不手際もあった。しかしそのときそのときで自分の能力の限界だった。やれることをやるしかないですなぁ……(達観)
いま仕事の資料を探そうと思って自分のカバンを持ち上げたらすごく重くてびっくりした。絶対に5キロはある。いや、それ以上ある。米袋よりもかなり重い。
毎朝、慌てて家を出るので「重いな」と思ってもここまでシビアに意識をすることはない。カバンが重くて死んだ人の話は聞いたことがないけど、こんなもん毎日持って通勤電車に乗っているのは拷問だと思う。長期に渡って続けていたら死ぬんじゃないだろうか。
しかも、いつもより軽いハズ。いつもはこれに加えて四六判の単行本を2冊くらい持っているハズ……。こわい!
カバンのことを考えていたら、唐突に子どものころ見ていた「バクさんのかばん」という教育テレビの番組を思い出した。このかばんにも重さにふさわしい夢が入っていればいいのに……。
いや、もしかしたら入っているんじゃないのか……?
いや、そんなことないか。
……仕事します。
毎朝、慌てて家を出るので「重いな」と思ってもここまでシビアに意識をすることはない。カバンが重くて死んだ人の話は聞いたことがないけど、こんなもん毎日持って通勤電車に乗っているのは拷問だと思う。長期に渡って続けていたら死ぬんじゃないだろうか。
しかも、いつもより軽いハズ。いつもはこれに加えて四六判の単行本を2冊くらい持っているハズ……。こわい!
カバンのことを考えていたら、唐突に子どものころ見ていた「バクさんのかばん」という教育テレビの番組を思い出した。このかばんにも重さにふさわしい夢が入っていればいいのに……。
いや、もしかしたら入っているんじゃないのか……?
いや、そんなことないか。
……仕事します。
半年ぶりに一応更新。生存確認のレベル……。
なかなかこっちにこなくなったのはぱでぃさんやみなとさんが更新しなくなったのが大きいのですが……久しぶりに見たらぴょんこさんの日記に癒されました。ずっと大好きです……!
年取ってもたいして変わらんな……。相変わらず情緒不安定だし……。
などと思っていたのですが、もうもう嘘嘘! すごい老けてきました!
常にまわりから
「えー! 信じられない! 若い!」
とか言われて
「えー、なんにも手入れしてないんだけど」
とか言っていい気になっていたツケがありありと!
おばあちゃんみたいになってきた。
老いはつらい。
しかし、その、若い頃に戻りたいとは全く思わない。
あの頃からやり直すとかマジで勘弁してほしい。
もちろん、仕事もプライベートも致命的な失敗はいっぱいしている(つい最近もした)。その地点にピンポイントで戻りたいことはたくさんある。
しかししかし戻りたくはないなぁ。
今も仕事で近い過去で自分がした過失のせいですごい揉めてるんですよ。
ものすごい悔やんではいるのですが。
でも、その地点に戻ったらうまくやれるだろうか……と考えると、たぶん同じような愚かしい失敗をする気がする。年齢のせいかなぁ。もう頑張れない、というのとは違うのだけれど、自分の器を知ってしまったという哀しさが……。
でもそれはそれで面白い。若い頃にはなかった気づきが本当にある。
もうちょっとここで書き残しておければいいのだけれど。
なかなかこっちにこなくなったのはぱでぃさんやみなとさんが更新しなくなったのが大きいのですが……久しぶりに見たらぴょんこさんの日記に癒されました。ずっと大好きです……!
年取ってもたいして変わらんな……。相変わらず情緒不安定だし……。
などと思っていたのですが、もうもう嘘嘘! すごい老けてきました!
常にまわりから
「えー! 信じられない! 若い!」
とか言われて
「えー、なんにも手入れしてないんだけど」
とか言っていい気になっていたツケがありありと!
おばあちゃんみたいになってきた。
老いはつらい。
しかし、その、若い頃に戻りたいとは全く思わない。
あの頃からやり直すとかマジで勘弁してほしい。
もちろん、仕事もプライベートも致命的な失敗はいっぱいしている(つい最近もした)。その地点にピンポイントで戻りたいことはたくさんある。
しかししかし戻りたくはないなぁ。
今も仕事で近い過去で自分がした過失のせいですごい揉めてるんですよ。
ものすごい悔やんではいるのですが。
でも、その地点に戻ったらうまくやれるだろうか……と考えると、たぶん同じような愚かしい失敗をする気がする。年齢のせいかなぁ。もう頑張れない、というのとは違うのだけれど、自分の器を知ってしまったという哀しさが……。
でもそれはそれで面白い。若い頃にはなかった気づきが本当にある。
もうちょっとここで書き残しておければいいのだけれど。
半年ぶりの更新です。
そしてこの半年で世の中の様変わり具合がすごいですね……。
とりあえずわたしは息災です。
みなさまも無事でありますように。
周りで「コロナ太り~」とかいうのをきいていて「ふ~ん」と思っていたのですが、わたしも太ってきました……。自分は太らない体質だと思いこむようにしていたけどやはりそうでもないらしい。単純に食べてなかっただけでした。
ここ最近健康的に三食食べているのでウエストと腰回りがヤバイです。もう手遅れだろうか。なにか対策できるのだろうか。「もういっか……」という気もするのですが、みんなどうしているの……?
コロナとは関係なく、身近な人とか、身近じゃなかったけど好きだなあって思っていた人とかが、次々と亡くなることが続きまして、なんかもう、生きていればなんでもいいじゃないの……と思ってしまいそうな今日この頃です。
そしてこの半年で世の中の様変わり具合がすごいですね……。
とりあえずわたしは息災です。
みなさまも無事でありますように。
周りで「コロナ太り~」とかいうのをきいていて「ふ~ん」と思っていたのですが、わたしも太ってきました……。自分は太らない体質だと思いこむようにしていたけどやはりそうでもないらしい。単純に食べてなかっただけでした。
ここ最近健康的に三食食べているのでウエストと腰回りがヤバイです。もう手遅れだろうか。なにか対策できるのだろうか。「もういっか……」という気もするのですが、みんなどうしているの……?
コロナとは関係なく、身近な人とか、身近じゃなかったけど好きだなあって思っていた人とかが、次々と亡くなることが続きまして、なんかもう、生きていればなんでもいいじゃないの……と思ってしまいそうな今日この頃です。
11月が終わった!
師走だ! やばい!
あまりに仕事が忙しいので、『鬼滅の刃』を読み始めました。
そんなことしている場合じゃないんだけど、現実逃避せずにはいられない。
いやはや。
日記を読み返してみたら(そんなことしている場合じゃないんだけど、現実逃避せずにはいられないのよ)、ずっと忙しい忙しいってかいてて、忙しいしかかいてなくて、今思うとそんなはずはないだろう、お前今と比べたら全然暇だろう、忙しぶっちゃって本当に恥ずかしいって思うんだけど、そのときは精一杯だったんだろうか。そう思ってあげないと自分が痛すぎるからそう思ってあげたい。どちらにしろ未熟だったということですね。少しはましになったんだろうか。どうだろうか。
『DAYS』35巻も無事に入手。
なんていうんですかね……。35巻まで頑張ってこつこつ読んできた読者にしかわからない感動があり、読みながら泣いてしまいました。もうこれで最終回でも悔いはないと思うくらいだったんだけど、まだまだこれからに期待。ちなみに君下くんが好きです。
それにしても『DAYS』は刊行ペースが早くていいよな。
『アルスラーン戦記』『ヴィンランドサガ』も無事に最新刊入手。両方とも素晴らしかった。
ずっと買えずにいた『将棋の渡辺くん』の最新刊もようやく買った。
あとは12月に『3月のライオン』と『衛府の七忍』が出るからそれで年越しできるなぁ。
このほかに買っている漫画は『大奥』です。
書店で働いている友人と話をしていて
「クロムさん、マンガの発売日を手帳に書くのやめませんか。しかもマーカーひいてあるし!」と言われました。
「ほかに楽しみな予定がないんだよ!」
と言ったら、すごい憐れな目で見られた……。
師走だ! やばい!
あまりに仕事が忙しいので、『鬼滅の刃』を読み始めました。
そんなことしている場合じゃないんだけど、現実逃避せずにはいられない。
いやはや。
日記を読み返してみたら(そんなことしている場合じゃないんだけど、現実逃避せずにはいられないのよ)、ずっと忙しい忙しいってかいてて、忙しいしかかいてなくて、今思うとそんなはずはないだろう、お前今と比べたら全然暇だろう、忙しぶっちゃって本当に恥ずかしいって思うんだけど、そのときは精一杯だったんだろうか。そう思ってあげないと自分が痛すぎるからそう思ってあげたい。どちらにしろ未熟だったということですね。少しはましになったんだろうか。どうだろうか。
『DAYS』35巻も無事に入手。
なんていうんですかね……。35巻まで頑張ってこつこつ読んできた読者にしかわからない感動があり、読みながら泣いてしまいました。もうこれで最終回でも悔いはないと思うくらいだったんだけど、まだまだこれからに期待。ちなみに君下くんが好きです。
それにしても『DAYS』は刊行ペースが早くていいよな。
『アルスラーン戦記』『ヴィンランドサガ』も無事に最新刊入手。両方とも素晴らしかった。
ずっと買えずにいた『将棋の渡辺くん』の最新刊もようやく買った。
あとは12月に『3月のライオン』と『衛府の七忍』が出るからそれで年越しできるなぁ。
このほかに買っている漫画は『大奥』です。
書店で働いている友人と話をしていて
「クロムさん、マンガの発売日を手帳に書くのやめませんか。しかもマーカーひいてあるし!」と言われました。
「ほかに楽しみな予定がないんだよ!」
と言ったら、すごい憐れな目で見られた……。
10月だ!
7カ月過ぎるのはあっという間だ!
年をとるとあっという間というのは本当だなぁ……
10月に入ってもノースリーブのまま過ごしていましたが、今日素敵女子に会ったら、ちゃんとシースルーの長袖を来ていたので反省しました。しかもさー、なんかひじとかひざとかがいつのまにか黒ずんできちゃってあんまり露出もできない感じなの。
ペディキュアは一応この夏は気をつけていたけど、サンダルをあまり履かなかったなぁ。サボばっかりはいてた。
油断すると踵もカサカサになっちゃうし。
別に年をとるのはかまわないんだけど、見苦しくないよう気をつけたい。
7カ月過ぎるのはあっという間だ!
年をとるとあっという間というのは本当だなぁ……
10月に入ってもノースリーブのまま過ごしていましたが、今日素敵女子に会ったら、ちゃんとシースルーの長袖を来ていたので反省しました。しかもさー、なんかひじとかひざとかがいつのまにか黒ずんできちゃってあんまり露出もできない感じなの。
ペディキュアは一応この夏は気をつけていたけど、サンダルをあまり履かなかったなぁ。サボばっかりはいてた。
油断すると踵もカサカサになっちゃうし。
別に年をとるのはかまわないんだけど、見苦しくないよう気をつけたい。
3月だ! むっちゃうれしい。冬がもうすぐ終わるんだ。うれしい。
うれしくないことが続いた。
土鍋が壊れた。
いも煮をつくっていたらやけに焦げ臭く、ジュウジュウと音がするので、台所を見に行ったらヒビのところから水が漏れまくっていた。ちょっと目止めをしても無理そうな感じで(持ち上げたら割れそうで怖いレベル)、仕方なく鍋の中身はほかの器に移した。10年以上は使っていた土鍋……。ここまでくるとバディも同然だったのでとても悲しい。新しい鍋をイチから育てるのは、男を育てるのと同じく大変だ……。
空気清浄器も壊れた。
こちらは5年くらいかな。何度電源ボタンを押しても作動しなくなってしまった(電源はいってます)。何度も何度も押していたら、一度だけ「しゅー」っと動いてそれっきりだった。解体してフィルターを洗ったり、いろいろしたけれどやはり動かない。どうしよっかなー。修理に出すのも面倒くさい……。でも結構高かったしなー。うーん。うーーん。
わたしは物に思い入れる性分なのでいちいち落ち込んでしまう。誰でもそうなのかと思っていたけれど全然そんなことない人もいるんだよねぇ。
でもただただ落ち込んでいないで、それが解決可能な問題なのか(修理できるのかとか、次のものを買うのかとか)もしくはもっと感情的な問題なのか、ちゃんと整理して考えて、もし解決可能なことであれば実行に移したい。わたしは自分で考えることを放棄しない人間になりたい。
しかし、面倒くさい。
うれしくないことが続いた。
土鍋が壊れた。
いも煮をつくっていたらやけに焦げ臭く、ジュウジュウと音がするので、台所を見に行ったらヒビのところから水が漏れまくっていた。ちょっと目止めをしても無理そうな感じで(持ち上げたら割れそうで怖いレベル)、仕方なく鍋の中身はほかの器に移した。10年以上は使っていた土鍋……。ここまでくるとバディも同然だったのでとても悲しい。新しい鍋をイチから育てるのは、男を育てるのと同じく大変だ……。
空気清浄器も壊れた。
こちらは5年くらいかな。何度電源ボタンを押しても作動しなくなってしまった(電源はいってます)。何度も何度も押していたら、一度だけ「しゅー」っと動いてそれっきりだった。解体してフィルターを洗ったり、いろいろしたけれどやはり動かない。どうしよっかなー。修理に出すのも面倒くさい……。でも結構高かったしなー。うーん。うーーん。
わたしは物に思い入れる性分なのでいちいち落ち込んでしまう。誰でもそうなのかと思っていたけれど全然そんなことない人もいるんだよねぇ。
でもただただ落ち込んでいないで、それが解決可能な問題なのか(修理できるのかとか、次のものを買うのかとか)もしくはもっと感情的な問題なのか、ちゃんと整理して考えて、もし解決可能なことであれば実行に移したい。わたしは自分で考えることを放棄しない人間になりたい。
しかし、面倒くさい。
◆スーパーで買ってきた牡蠣を白ワインでさっと蒸して、オリーブオイルに漬け込んで食べています。一晩漬けたほうがいいけど、浸したものをそのまま手でつまみ食いしながらハイボールを一人で飲む深夜。至福の時間です。
スーパーに牡蠣が並ぶと冬だなぁって思いますよね。この前友人宅でごちそうになったホワイトシチューは、牡蠣と白菜とカブがいっぱい入っていて美味しかった。今度うちでもつくろう。
◆ペディキュアが塗りなおせない問題についてここ3年くらいずっとずっとどうにかならんかな~と思っていたんだけど、今年の夏、ちょっと「素敵だな~」と思う人がいて(思ってただけですよ! っていうか、会ったのも2回くらいですよ!)、そしたら2週に1度くらいペディキュアを塗りなおすようになった。要は、気の持ちようなんですね……。そして誰にも気づかれないまま夏は終わってしまった……。でも一応塗りは継続中です。ただもう足が痩せ細っててガリガリでみっともない。サンダルとか貧相で……。あといろんなとこがカサカサすぎてかかとスベスベ靴下買っちゃった……。
◆冬、好きじゃない。寒いから。とくに1月~2月の寒さは耐えられない。でも以前は12月より2月のほうが寒いのにどうして立春とかいうのかしら、と思っていたんだけど、去年はじめて、日が長くなるからだ!ということに気づいた。あほですみません。冬至を過ぎて毎日夕方17時半くらいに外に出ると、日が少しずつ長くなっていくのがわかる。これは、吐く息が凍るような中で本当に一筋の希望だった。日本の人は(日本の人に限らないけど)このようにして春の訪れを信じることができたんだな、と思った。いい年して知らないことはいっぱいある。経験してないこともすごくいっぱいある。
◆40歳過ぎてから、仕事先とかで「え、クロムさんて40過ぎてるんですか?」「まだまだ大丈夫ですよ、お綺麗ですし」「おれ、ぶっちゃけ、全然イケますよ」とかいうようなことをわりとよく言われるんだけど……たぶん全然悪気ないと思うので、むしろ優しい気遣い?だと思うので「ありがとうございまーす」とか適当に返しているんだけど、これ、失礼だよねぇ……? まぁここで真面目に考えて立ち止まっていると仕事にならないのでいいのですが……。「なにが大丈夫なんだよ!」「こっちが現役バリバリのころお前なんか相手にしねーよ!」とか啖呵きったほうがいいのか?(いやよくないな)。パワハラセクハラ当たり前の業界だからなぁ。こうやって放置してきたから世間からセクハラパワハラはなくならないのか?と考えたりもするんだけど、そのー、なんていうのか、わたしの人生に深く関わりのある人たちの発言ではないので傷つく必要性を感じない。そこに構けているほど人生の残り時間がたくさんない気がする。自分の手綱を自分で持っている限りは大丈夫な気がする。問題はその自分の手綱を誰かが持っている場合なんだよね、きっと。でもこれ、もうちょっと考えないといけないことなのかなぁ。(といいつつ保留。悪い癖だな)
◆もっと賢くなりたいなぁ。どうしてこう偏った知識しか持ち合わせていなくて、勉強もうまいことできないんだろうか……
スーパーに牡蠣が並ぶと冬だなぁって思いますよね。この前友人宅でごちそうになったホワイトシチューは、牡蠣と白菜とカブがいっぱい入っていて美味しかった。今度うちでもつくろう。
◆ペディキュアが塗りなおせない問題についてここ3年くらいずっとずっとどうにかならんかな~と思っていたんだけど、今年の夏、ちょっと「素敵だな~」と思う人がいて(思ってただけですよ! っていうか、会ったのも2回くらいですよ!)、そしたら2週に1度くらいペディキュアを塗りなおすようになった。要は、気の持ちようなんですね……。そして誰にも気づかれないまま夏は終わってしまった……。でも一応塗りは継続中です。ただもう足が痩せ細っててガリガリでみっともない。サンダルとか貧相で……。あといろんなとこがカサカサすぎてかかとスベスベ靴下買っちゃった……。
◆冬、好きじゃない。寒いから。とくに1月~2月の寒さは耐えられない。でも以前は12月より2月のほうが寒いのにどうして立春とかいうのかしら、と思っていたんだけど、去年はじめて、日が長くなるからだ!ということに気づいた。あほですみません。冬至を過ぎて毎日夕方17時半くらいに外に出ると、日が少しずつ長くなっていくのがわかる。これは、吐く息が凍るような中で本当に一筋の希望だった。日本の人は(日本の人に限らないけど)このようにして春の訪れを信じることができたんだな、と思った。いい年して知らないことはいっぱいある。経験してないこともすごくいっぱいある。
◆40歳過ぎてから、仕事先とかで「え、クロムさんて40過ぎてるんですか?」「まだまだ大丈夫ですよ、お綺麗ですし」「おれ、ぶっちゃけ、全然イケますよ」とかいうようなことをわりとよく言われるんだけど……たぶん全然悪気ないと思うので、むしろ優しい気遣い?だと思うので「ありがとうございまーす」とか適当に返しているんだけど、これ、失礼だよねぇ……? まぁここで真面目に考えて立ち止まっていると仕事にならないのでいいのですが……。「なにが大丈夫なんだよ!」「こっちが現役バリバリのころお前なんか相手にしねーよ!」とか啖呵きったほうがいいのか?(いやよくないな)。パワハラセクハラ当たり前の業界だからなぁ。こうやって放置してきたから世間からセクハラパワハラはなくならないのか?と考えたりもするんだけど、そのー、なんていうのか、わたしの人生に深く関わりのある人たちの発言ではないので傷つく必要性を感じない。そこに構けているほど人生の残り時間がたくさんない気がする。自分の手綱を自分で持っている限りは大丈夫な気がする。問題はその自分の手綱を誰かが持っている場合なんだよね、きっと。でもこれ、もうちょっと考えないといけないことなのかなぁ。(といいつつ保留。悪い癖だな)
◆もっと賢くなりたいなぁ。どうしてこう偏った知識しか持ち合わせていなくて、勉強もうまいことできないんだろうか……
スーパーで買ってきたホタルイカを、発泡スチロールのパックに入れたままつまみながら、ひとりでハイボールを飲んでいます。
誰にも見せられない姿ですが、至福。
スーパーにホタルイカが並ぶと春だなあと思うよねぇ。
「はる」と口に出してみる。そのたび春が近くなる気がして。
誰にも見せられない姿ですが、至福。
スーパーにホタルイカが並ぶと春だなあと思うよねぇ。
「はる」と口に出してみる。そのたび春が近くなる気がして。
知り合いの畑に遊びに行き、野菜を収穫させてもらう。
葉付きの見事なカリフラワー。
「カリフラワーはね、葉っぱに栄養があるんだよー。
バター炒めにするとおいしいよー」
と言われて、やってみたけど、結構えぐみがある気がする。
食感はキャベツに近いけど、味は濃いケールみたいなかんじ。
すっごい栄養とってる、っておもうような味。
緑の味。
このままスープとかリゾットに入れるといいかなぁ。
カリフラワーって、好きだけど、高いよねぇ。
うちの近所のスーパーだと、ブロッコリーが298円、カリフラワーだと498円するイメージ。
だったら、ブロッコリー買って、青菜をもう一品買ってしまう。
もうちょっと買いやすくなればいいのになぁ。
葉付きの見事なカリフラワー。
「カリフラワーはね、葉っぱに栄養があるんだよー。
バター炒めにするとおいしいよー」
と言われて、やってみたけど、結構えぐみがある気がする。
食感はキャベツに近いけど、味は濃いケールみたいなかんじ。
すっごい栄養とってる、っておもうような味。
緑の味。
このままスープとかリゾットに入れるといいかなぁ。
カリフラワーって、好きだけど、高いよねぇ。
うちの近所のスーパーだと、ブロッコリーが298円、カリフラワーだと498円するイメージ。
だったら、ブロッコリー買って、青菜をもう一品買ってしまう。
もうちょっと買いやすくなればいいのになぁ。
用事があって実家に帰省したら、母親が
「いいものがあるのよ~」といってなにやらゴソゴソ。
なんだろうと思ったら
「ジャーン!」
と箱に入ったスニッカー○を出してきた
「懐かしいでしょ?」
と笑顔の母……。
うちの母は20代の多感な時期をアメリカで過ごし、ジャンクフードが大好きだ。
サーティーワンではホッピンシャワー(だっけ? アメリカでは違う名前だったけど、どうしても思い出せない……。わたしは子どものころからこのアイスは苦手で、チョコミント一筋だった)が好きだし、マ○ドナルドも大好きだ。
いや、いいんだけど。
「ごめん、わたし最近2日に1度はお昼ごはんがスニッ○ーズなんだ……」
と言うと
「あら、そうなのー?」
と流された。
もっと心配してくれるかと思ったけど、そんなこともなく。
まぁ、いい年した娘がお昼に自己判断で何を食べようが食べまいがそりゃあなんでもいいというか、口出しされたらそれはそれはウザいよね……。
というわけで、今日もお昼ス○ッカーズでした。
最近しょっぱいものも欲しいので、ここにハッピー○ーンを加えています。
自分を心配してくれるのは自分だけだからなんとかしないと……。
「いいものがあるのよ~」といってなにやらゴソゴソ。
なんだろうと思ったら
「ジャーン!」
と箱に入ったスニッカー○を出してきた
「懐かしいでしょ?」
と笑顔の母……。
うちの母は20代の多感な時期をアメリカで過ごし、ジャンクフードが大好きだ。
サーティーワンではホッピンシャワー(だっけ? アメリカでは違う名前だったけど、どうしても思い出せない……。わたしは子どものころからこのアイスは苦手で、チョコミント一筋だった)が好きだし、マ○ドナルドも大好きだ。
いや、いいんだけど。
「ごめん、わたし最近2日に1度はお昼ごはんがスニッ○ーズなんだ……」
と言うと
「あら、そうなのー?」
と流された。
もっと心配してくれるかと思ったけど、そんなこともなく。
まぁ、いい年した娘がお昼に自己判断で何を食べようが食べまいがそりゃあなんでもいいというか、口出しされたらそれはそれはウザいよね……。
というわけで、今日もお昼ス○ッカーズでした。
最近しょっぱいものも欲しいので、ここにハッピー○ーンを加えています。
自分を心配してくれるのは自分だけだからなんとかしないと……。
あけましておめでとうございます。
とりあえず、ペディキュア落としました!
やった!
(え、それだけ? 最近やったって言えることそれだけなの……?)
昨年異動になってしまい、ため息もつけないくらい、仕事が忙しいです。
もう本当にわけがわからない。
会社で仕事しかしてない。
それなのに納得のいくパフォーマンスをあげられない。
ネットサーフィンもできないし、好きな人に手紙も書けないし、お昼を食べに出る時間もないから(本当にない)常にスニッカーズを食べてます。
でもなんとか生きてます。
とりあえず、ペディキュア落としました!
やった!
(え、それだけ? 最近やったって言えることそれだけなの……?)
昨年異動になってしまい、ため息もつけないくらい、仕事が忙しいです。
もう本当にわけがわからない。
会社で仕事しかしてない。
それなのに納得のいくパフォーマンスをあげられない。
ネットサーフィンもできないし、好きな人に手紙も書けないし、お昼を食べに出る時間もないから(本当にない)常にスニッカーズを食べてます。
でもなんとか生きてます。
◆ペディキュアが三分の一以上剥げてきた。見るたびにユウウツだ。
剥げているのはもちろんユウウツだけど、それ以上にその色を見るたびに暗い気持ちになる。色はベージュピンク。この夏は派手な色のネイルに塗り替えたいと思いながらとうとうベージュピンクで通してしまった。無念だ。塗りなおすたびに、「シルバーにしようかな」「夏だしミントかな」「たまには真っ赤もいいな」と思ったのだけど、毎回無難なベージュピンクを選んでしまった……。ううううう。誰にもなんにも言われてないのに(そもそもわたしのペディキュアを気にしている人がまわりにいるとも思えない)「もう年だし派手な色はちょっと」と勝手な自主規制をしてしもうた……。バカバカわたしのバカ。年をとるのは難しい……。
◆唐突だけどスカジャンが欲しい。出来るだけ派手で、サテン地でキラキラと光ってデコラティブな刺繍がたくさん入っているといいな。で、それを着て、可愛い後輩(妄想。男子でも女子でもいいけど。『女の友情と筋肉』のユウヤの後輩のナベみたいな子がいい)に「いい年してそんな恰好して!もう!」とか説経されて、「いいじゃーん」とかうそぶきたい感じ。スカジャンはともかく可愛い後輩をゲットするのが大変そうだ……。あと、髪を金髪に染めたくて、まぁ普通に考えれば社会人だし無理なんだけど、うちの会社はなんとなく許されそうな雰囲気もあって、来年の個人面談で聞いてみようかな、なんて考えてみたりするのだけれど、個人面談は自分の今後の企画や生産性について話し合う場なので、そんなこと話したらさすがに怒られそう……。というか実績を上げていれば別に文句も言われないだろうに……。
◆つまりわたしはきっと現状になにかうまくいっていないことがあって、それをてっとりばやく消費と、見た目などの変化によって紛らわせようとしているのでしょうね。それは根本的な解決になるのかというとおそらくはならないのだけれど、そのことに向き合いたいくはないんでしょうね……。やめやめ!寝よう!
剥げているのはもちろんユウウツだけど、それ以上にその色を見るたびに暗い気持ちになる。色はベージュピンク。この夏は派手な色のネイルに塗り替えたいと思いながらとうとうベージュピンクで通してしまった。無念だ。塗りなおすたびに、「シルバーにしようかな」「夏だしミントかな」「たまには真っ赤もいいな」と思ったのだけど、毎回無難なベージュピンクを選んでしまった……。ううううう。誰にもなんにも言われてないのに(そもそもわたしのペディキュアを気にしている人がまわりにいるとも思えない)「もう年だし派手な色はちょっと」と勝手な自主規制をしてしもうた……。バカバカわたしのバカ。年をとるのは難しい……。
◆唐突だけどスカジャンが欲しい。出来るだけ派手で、サテン地でキラキラと光ってデコラティブな刺繍がたくさん入っているといいな。で、それを着て、可愛い後輩(妄想。男子でも女子でもいいけど。『女の友情と筋肉』のユウヤの後輩のナベみたいな子がいい)に「いい年してそんな恰好して!もう!」とか説経されて、「いいじゃーん」とかうそぶきたい感じ。スカジャンはともかく可愛い後輩をゲットするのが大変そうだ……。あと、髪を金髪に染めたくて、まぁ普通に考えれば社会人だし無理なんだけど、うちの会社はなんとなく許されそうな雰囲気もあって、来年の個人面談で聞いてみようかな、なんて考えてみたりするのだけれど、個人面談は自分の今後の企画や生産性について話し合う場なので、そんなこと話したらさすがに怒られそう……。というか実績を上げていれば別に文句も言われないだろうに……。
◆つまりわたしはきっと現状になにかうまくいっていないことがあって、それをてっとりばやく消費と、見た目などの変化によって紛らわせようとしているのでしょうね。それは根本的な解決になるのかというとおそらくはならないのだけれど、そのことに向き合いたいくはないんでしょうね……。やめやめ!寝よう!
俺サミット2017開幕
2017年10月30日 日常 コメント (2)水曜日に買ってきたパンが、日曜日にみたらカビが生えていた。
ショックな反面、なんとなく、そこはかとなく、安心してしまった。
カビも生えないようなパンじゃなくてよかったというか。
最近の食品て、悪くならないからかえって不安な気持ちになる。
どんだけ添加物入ってるんだろう……と。
そんなに健康志向なつもりもないけど、ちょっとなー。なんかやだなー。
パンもできればパン焼き器買って自分で焼きたいけど、うちの台所は広くないので置き場がない。
炊飯器だって持ってないのに。
(ご飯は土鍋で炊いております。保温できないのは不便といえば不便ですが、もう10年以上そうしているので慣れた)
あと、いまムラムラと欲しいものは、シフォンケーキの型。
実家の近くにあるシフォンケーキ専門店がすごーく美味しくて。
悪い癖で「それなら自分で作ってみたらいいんじゃない?」とついつい思ってしまう。専門店のほうがおいしいに決まってるんだけど、自分で作れば、自分の食べたいようにいろいろ入れたり出来るじゃん! 材料費かけ放題じゃん!(←間違ってる)と意地汚く思ってしまう。
でも、そのうち飽きて作らなくなるだろうし、そう考えると、置き場所もないし、もう大人なんだから一時の激情に任せて衝動買いなんかしちゃだめよ、わたし。しっかりして。もう、一時の激情だなんて大げさだなぁ。禁断の愛でもあるまいし。そうよ、禁断の愛に走るくらいだったら、シフォンケーキの型がひとつほしいくらい可愛いもんじゃない。買っちゃいなさいよ。えー、でも、やっぱり後悔するんじゃないかなぁ……。
という具合に、俺サミット2017で話し合われる議題のしょぼさよ……。ほかに悩みないんか、わたし(そんなことはない)。
とりあえずケークサレも作りたいからパウンドケーキ型は汎用性も高そうだし買ってよいという結論となりました。
自宅にあるハンディブレンダ―で卵白泡立てできるかな~。でも1500円くらいで買えるなら買っちゃおうかな~。
っていうかオーブンレンジ壊れて久しいけどどうするんだ。
(以下略)
物欲俺サミットいつ閉幕するんだろうか……。
ショックな反面、なんとなく、そこはかとなく、安心してしまった。
カビも生えないようなパンじゃなくてよかったというか。
最近の食品て、悪くならないからかえって不安な気持ちになる。
どんだけ添加物入ってるんだろう……と。
そんなに健康志向なつもりもないけど、ちょっとなー。なんかやだなー。
パンもできればパン焼き器買って自分で焼きたいけど、うちの台所は広くないので置き場がない。
炊飯器だって持ってないのに。
(ご飯は土鍋で炊いております。保温できないのは不便といえば不便ですが、もう10年以上そうしているので慣れた)
あと、いまムラムラと欲しいものは、シフォンケーキの型。
実家の近くにあるシフォンケーキ専門店がすごーく美味しくて。
悪い癖で「それなら自分で作ってみたらいいんじゃない?」とついつい思ってしまう。専門店のほうがおいしいに決まってるんだけど、自分で作れば、自分の食べたいようにいろいろ入れたり出来るじゃん! 材料費かけ放題じゃん!(←間違ってる)と意地汚く思ってしまう。
でも、そのうち飽きて作らなくなるだろうし、そう考えると、置き場所もないし、もう大人なんだから一時の激情に任せて衝動買いなんかしちゃだめよ、わたし。しっかりして。もう、一時の激情だなんて大げさだなぁ。禁断の愛でもあるまいし。そうよ、禁断の愛に走るくらいだったら、シフォンケーキの型がひとつほしいくらい可愛いもんじゃない。買っちゃいなさいよ。えー、でも、やっぱり後悔するんじゃないかなぁ……。
という具合に、俺サミット2017で話し合われる議題のしょぼさよ……。ほかに悩みないんか、わたし(そんなことはない)。
とりあえずケークサレも作りたいからパウンドケーキ型は汎用性も高そうだし買ってよいという結論となりました。
自宅にあるハンディブレンダ―で卵白泡立てできるかな~。でも1500円くらいで買えるなら買っちゃおうかな~。
っていうかオーブンレンジ壊れて久しいけどどうするんだ。
(以下略)
物欲俺サミットいつ閉幕するんだろうか……。